

2025秋の遠足
ファミリーパークに着くと、入口で記念撮影!
園内を散策しました。いろいろな動物がいて、みんな真剣に見ていましたね。
“うぁ~大きい‼”“草食べとる~”とキリンを見て、大興奮でした。
新しくできた『バードピア』には、色とりどりの鳥がいて、“かわいいね”“きれい!”とながめていました。
ぞうぐみさんだけで、サル山に向かいました。“いっぱいおるね!”“あかちゃんかわいい~”と夢中になってみていました。
待ちに待ったお弁当。うさぎ・くまぐみさんは、乗馬広場でお弁当を食べました。“ウインナー入っとる”とうれしそうにお弁当を見せ合っていました。
ぞうぐみさんは、芝生広場でお弁当。“おいしい~”と大満足の表情で、ペロッと食べ終えていました。
ぞうぐみさんは、お弁当の後、広場のアスレチックでたくさん遊んだり、鬼ごっこをしてたくさん遊んできました。帰りのバスは、みんな夢の中でした。



2025年運動会
オープニングは、年中、年少さんのパラバルーンとポンポンの演技でした。大きくふくらんだり、パラバルーンの中にかくれんぼしたりして楽しみました。
♪ポポポポーズの曲に合わせてポンポンを大きく振ったり、クルッと回ったりして、とてもかわいらしかったですね。
準備体操で、体をたくさん動かしました。体操係の年長さんはりきってみんなの見本になってくれました。
未満児さんの『みんなでおさんぽLet`sGo!』お家の人と川をとびこえ、山の登ってゴールしました。
最後にお家の人とふれあいながら体操をして、うれしい笑顔か見られました。
かけっこ大好きなお友だち。ゴールめざして、力いっぱい走っていました。
まだ保育園に来ていないお友だちも、パパやママといっしょに未就園児競技に参加してくださいました。
障害走は、年長さんが縄跳びに挑戦したり、日頃の遊びを取入れたいろいろな障害物を乗り越えていました。
最後は、タンバリンをたたいてゴール!年齢があがるごとにどんどんスピードアップしていきました。
ダンシング玉入れでは、ノリノリで踊り、玉入れを楽しみました。
毎年恒例、縦割りクラス対抗戦のぐるぐるハリケーン!大きいお友だちが小さいお友だちをリードして走りました。
年長さん気合十分のリレー。みんな全力で走り、応援にも力が入りました。
運動会最後は、お家の方と一緒にフォークダンスをしました。
競技や係り、応援など頑張った年長さんに金メダルのごほうびです。とってもかっこよかったですね。
年少さん・年中さんにもごほうびがあり、代表のお友だちが取りに来てくれました。
ぞう組さん、入場門の前で記念撮影!

クッキング(月見だんご)



2025盆踊納涼祭
日中の暑さがさめきらない夕方、かわいい浴衣姿のお友だちが集まってきました。
さっそく輪投げやストラックアウトを楽しんでいました。大きいお友だちはねらって入れていました。
ペットボトルボーリングゲームでも、親子で楽しんだり、友だちと競争したりして、たくさんペットボトルを倒していましたね。
保護者会の役員さんが準備してくださった焼きそばやフランクフルトを園庭でいただきました。
保護者会の方の無料のかき氷コーナーは、大好評で長蛇の列でした。
やぐらの上で、手作りのうちわを持って記念撮影!浴衣姿・甚平姿かわいらしかったですね。
やぐらの上ではりきって踊ってくれたぞう組さん。
だんだん暗くなり、ちょうちんの灯りで雰囲気が盛り上がってきました。
小さいお友だちもやぐらを囲んで上手に踊っていました。振り付けもバッチリでした!
4曲踊りきって大満足の顔のお友だち。
最後におじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、みんなで“マツケンサンバ”を踊り、とても盛り上がりました。夏の夜を満喫した盆踊り納涼祭でしたね。


2025お泊り保育(あお組)
買い物係は、アルビスに買いものに行きました。“きゅうりは9本”“1、2、3、4…”数えながらカートに入れていました。
“にんじんはこれにしよう!”と自分で選んでいました。
買い物修了!みんなそろって、ハイ・ポーズ!
野菜の皮むき係は、じゃがいもの皮むき。“ちょっと力入れてこすったら、すぐ取れるよ!”“見て見て、ツルツルになってきた‼”
“家でも皮むきしたことある~”
玉ねぎ、にんじん、ジャガイモを切りました。玉ねぎは、“目痛―い”と少し苦戦していましたね。
かまど係さんは、新聞紙をちぎってかまどに入れたり、火が消えないようにうちわであおいだりしました。お家の方が来てくださいました。
灯ろうにパラフィンをぬってもらうと、描いておいた絵が浮き出てきました。
いよいよ夕食。“たくさん食べられるよ”と自分で配膳しました。みんな食欲旺盛です。
“このカレーおいし~い!”お家の方と一緒に食べるカレーはおいしかったですね。
キャンプファイヤーでは、お家の方とたくさんふれあったり、体を動かして遊びました。
最後は、“誕生児仲間”自分の誕生月にキャンプファイヤーの火のまわりを回ります。お家の方も軽快に踊っておられました。
夜の散歩で灯ろう流し。ろうそくの火に浮かび上がった絵がとてもきれいでしたね。
寝る前に集合写真。みんないい顔していますね!お泊り保育を満喫した子どもたちです‼
どんな夢を見るのかな?おやすみなさい。zzz
朝のお参りを本堂で行いました。みんな静かにお参り出来ましたね。
園長先生から、“おとまり保育楽しかったですか?”と聞かれ、みんな“はーい‼”と答えていました。
園長先生から、“お泊り保育がんばったね”と賞状とごほうびをいただきました。
朝から食欲がありおかわりしてモリモリ食べていました。“キャンプファイヤー楽しかった!”“またお泊り保育したい!”と会話が弾みました。楽しい思い出が1つできましたね。

