たのしいこといっぱいBLOG

ふれあい広場ー4

"2024年6月11日 6:27 午後 | Category:ふれあい広場

今日もふれあい広場にお友だちが遊びに来てくれました。

今日は“園庭であそぼう”ということで、保育園のお友だちと一緒に園庭で遊びました。思い思いにすべり台をすべったり、ラクダの遊具に乗ったりして楽しんでいました。

シートの上でゴロゴロ転がったり、日陰のそよそよふく風を感じたりしました。

とても暑くて、タライに水を入れるとさっそく集まって、水あそびが始まりました。

遊びの途中には、お茶を飲んで水分補給!

次回25日(火)は七夕かざりを作ります。また遊びにいらしてくださいね。

ふれあい広場ー3

"2024年5月28日 1:23 午後 | Category:ふれあい広場

ふれあい広場に、ちいさいお友だちが遊びに来てくれました。

保育園のお友だちも一緒に遊びました。いろいろなおもちゃがあり、興味津々で遊んでいました。

保育園内の見学をしました。保育園に入園したらこんな風に過ごすのね…と、お子さんの姿と重ね合わせながら関心を持って見ておられました。

あつまりでは、歌をうたったり手遊びをしたりして楽しみました。お母さんの膝の上でユラユラ揺れたり、手を持ってもらい一緒にまねっこして楽しんでいました。

今日は4,5月生まれのお友だちのお誕生会も行い、みんなでハッピバースデーの歌をうたいお祝いしました。ろうそくもじょうずに消していましたね。

次回は、“保育園のお友だちと園庭で遊ぼう”です。また遊びにいらしてくださいね。

ふれあい広場ー2

"2024年5月15日 4:42 午後 | Category:ふれあい広場


今日のふれあい広場も、お友だちが遊びにきてくれました。お母さん同士会話が弾みます♪

今回のふれあい広場は講師の先生をお呼びして、親子ふれあいタッチを楽しみました。

産後の骨盤ケアをすることでゆがみを直し、腰痛や肩こり予防になります。ポールを使って背骨を伸ばしました。

体のどこがこわばっているかチェックして、少しずつ緩めていきました。

まずは、お子さんとスキンシップをとりながら音楽に合わせて遊びました。

骨盤ベルトをつけて音楽に合わせて、いちに、いちに♪お子さんを見ながらできる体操を教えていただきました。今日の体操がリフレッシュになれば嬉しいです。

ふれあい広場ー1

"2024年4月23日 4:54 午後 | Category:ふれあい広場

今年度最初のふれあい広場でした。今日はこいのぼり製作をしました♪

お母さんと一緒にシールを貼ったり、マジックでなぐり描きをしたりして楽しみました。風車が回ると、みんな大喜びしていました♪

あつまりでは“こいのぼり”や“ことりのうた”を歌いました。

“だるまさんが”のパネルシアターに合わせて、だるまさんの動きをまねっこしましたね。

体のいろいろなところをこちょこちょして “一本橋こちょこちょ”のわらべうたあそびを楽しみました。

作ったこいのぼりを持って、みんなで記念撮影!!
来月もお友だちを誘って遊びに来てくださいね。

ふれあい広場2月ー14

"2024年2月27日 11:58 午前 | Category:ふれあい広場

今日も小さなお友だちが遊びに来てくれました。

春の製作をしました。ママとお子さんの手形を押して、シールを貼り、桜の木を作りました。

音のなるおもちゃが大好き!真剣に見ていますね。

いろいろな遊びに興味を持っていますね。

あつまりでは、手をたたいたり足踏みしたり、ママのお膝で楽しんでいました。

2、3月生まれのお友だちのお誕生会で、♪ハッピバースディの歌をうたい、みんなでお祝いしました。今年度は今日が最後のふれあい広場でした。たくさん遊びに来てくださって、ありがとうございました。

ふれあい広場

"2024年2月13日 5:50 午後 | Category:ふれあい広場

今日はお花紙を丸めて貼ったり、顔を描いたりして、おひな様を作りました。

自分でできるお友だちは、顔を書いたりして、かわいいおひな様が完成しましたね。ぜひお家に飾ってくださいね!

同じくらいのお友だちと一緒に、ボールプールに入り遊んでいました。

お母さん同士が同級生で、お子さんも同級生!話がつきませんね。

あつまりでは、手遊びをしたり歌をうたったりして楽しみました。

パネルシアターにも興味を持ち、真剣に見ていました。次回は27日(火)です。また遊びに来てくださいね。

ふれあい広場ー12

"2024年1月23日 4:34 午後 | Category:ふれあい広場


ふれあい広場に、かわいいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。

ボールプールに入り、ボールを触ったり、鬼の的をめがけてボールを投げていましたね。

12月、1月生まれのお友だちのお誕生会で、♪ハッピバースディの歌をうたいお祝いしました。

今日は、ベビーイングリッシュの日で、“Hello!”とあいさつをしました。

大きくなったり、小さくなったり、ママといっしょに楽しみました。

最後に絵本を見ました。心地よい言葉に、意味は分からなくても真剣に見ていましたね。

次回は、2月13日です。おひな様作りをしますので、また遊びに来てください。

ふれあい広場12月-12

"2023年12月26日 5:40 午後 | Category:ふれあい広場

来年の干支たつ年の【カレンダー作り】足型をペタンとスタンプして作りました。

大きいお友だちは、自分でたつの顔を書いたり、周りの飾りを貼ったりしていました。

保育園のお友だちも、小さいお友だちが気になり、おもちゃをあげたり一緒に遊んだりしていました。

大好きなママと一緒なので、安心して遊んでいます。

あつまりの時間♪コンコンクシャンの歌に合わせて体をゆらして楽しんでいました。

次回は、ベビーイングリッシュ英語であそぼうと12・1月生まれのお友だちの誕生会をします。また遊びに来てくださいね。お待ちしています。

ふれあい広場11月ー7

"2023年11月14日 6:14 午後 | Category:ふれあい広場

今日のふれあい広場に、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。

トランポリンをピョンピョン跳んで遊びました。段差のあるサーキット遊びにも挑戦!何だかドキドキするけど楽しいね。

先月までおすわりができなかったお友だちもしっかり座れるようになっていました。おもちゃを手に遊べるようになりましたね。

保育園探検をしました。同じ年齢のへやを熱心に見ておられました。

11月生まれのお友だちのお誕生会をしました。♪ハッピバースデーの歌をみんなでうたいお祝いしました。

あつまりでは、離乳食紹介をしたり、歌をうたったり、絵本を見たりしました。また次回のご参加、お待ちしています!

ふれあい広場ー10

"2023年10月25日 11:56 午前 | Category:ふれあい広場

今日のふれあい広場は、“センサリーボトル”を作りました。

ペットボトルに、保冷剤と水を入れキラキラのスパンコールやビーズを入れました。自分でビーズを入れていたお友だちもいましたね。

お母さんがつくってくれたセンサリーボトルを触ったり、ゆっくり落ちていくビーズを見たりして楽しんでいました。

同じくらいの年齢のお友だちは、一緒にトランポリンを跳んだり、ボールプールに入ったりして、体を動かして遊んでいました。

♪どんぐりころころや♪こぶたぬきつねこなど、季節の歌を歌いました。

体のいろいろなところを触ったり、こちょこちょしたりして、触れ合いあそびも楽しみました。