たのしいこといっぱいBLOG

うんどう教室(年中)

"2024年12月13日 6:41 午後 | Category:行事

富山サンダーバーズのチームライチィから、2人の先生が来てくださり、うんどう教室がありました。子どもたちはワクワクして待っていました。

忍者に変身して、いろいろな動きをやってみました。

カエルやヘビ、キリンなど、いろいろな動物になって動きました。

ロープを手裏剣に見立てて、頭手裏剣(くぐる)足手裏剣(跳ぶ)をして楽しみました。

連続で縄を両足でピョンピョンとんだり、後ろ向きでとんだりしました。

今日はいろいろな縄遊びを教えていただきました。楽しい遊びがたくさんあったので、くま組さんみんなでまた楽しんでいきます!

もちつき・成道会

"2024年12月9日 7:41 午前 | Category:行事

ホールに集まって、おもちつきをしました。蒸したてのもち米のにおいをかいでいました。

ぞう組さんも餅つきに挑戦!きねが重くてなかなか思うようにはいきませんが、一生懸命ついていましたよ。

小さいお友だちも、“ペッタンコ!ペッタンコ‼”とみんなで掛け声をかけ、応援していました。

途中できたてのお餅を味見。“やわらかくて、美味しい~”“もっと食べた~い”と喜んでいました。

つきたてのおもちと牛乳をお供えし、園長先生からお釈迦様が悟りを開かれたお話しを聞きました。

給食で、きなこもちをおかわりして食べ満足そうな子どもたちでした。

2024生活発表会

"2024年12月3日 7:17 午前 | Category:行事

くま組 『歌と合奏』

いろいろな楽器を使い元気に演奏していました。

うさぎ組 『歌と合奏』

年少さんの歌と合奏では、歌をうたいながら楽器をならしていました。

ぞう組 『歌と合奏』

年長さんは、きれいな歌声とピアニカの音色を響かせていました!

2歳児組表現遊び『むしさんたちの音楽会

2歳児組さんは、いろいろな虫になって得意なことを披露!友だちや先生と一緒に手遊びをしたり手作り楽器で音楽会を楽しみました。

うさぎ組劇あそび『3匹のやぎのがらがらどん』

やぎとトロルのセリフのやりとりを楽しみながら、役になりきっていましたね。

くま組劇あそび『ピーマンマンとかぜひききん』 

マントを盗まれ、ピーマンマンと野菜たちが

かぜひききんに立ち向かいます。キラキラビームで、見事にかぜひききんをやっつけました。

ぞう組オペレッタ『アリババと40人のとうぞく』

うたの振り付けやセリフの身振りなど、みんなで考え作り上げたオペレッタ。

役になりきって、楽しみながら生き生きと演じることができましたね。