たのしいこといっぱいBLOG

1月つぼみ・めばえの部屋の様子

"2025年1月29日 4:52 午後 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

みんなでおままごと。「ジュース どうぞ。」

手作りシャワーで頭を洗ったりぬいぐるみを洗ったりして楽しみました。

ひよこのへやへ行って遊びました。めばえのへやの保育者といっしょだと安心して自分の好きなあそびを見つけて遊んでいましたよ。

おへやで初めての雪あそびをしました。
雪ってつめたいね。

洗濯ばさみのおもちゃを使って洗濯物干しごっこ。最初はうまく挟めなかったけど、だんだん上手になり、たくさんつけることができました!

ひよこのへやの棚のあそびに興味津々。ちょっと難しいあそびにもチャレンジし、できると嬉しそうです。

1月ひよこ

"2025年1月29日 4:49 午後 | Category:みんなの様子ひよこ組

「スリー、ツー、ワン、ゴーシュー!」どのコマが一番長くまわっているかな?みんなで勝負です!

「ヤギさん、葉っぱどうぞ♪」ヤギのテツコさんとメイくんに園庭で見つけた葉っぱをあげています。

以上児さんの部屋に遊びに行っています。「こうしたらいいんだよ。」とお兄さんたちが遊びかたを優しく教えてくれています。

お姉さんがスプーンの洗い方、拭き方を教えてくれました。その手元を真剣な表情で見ています。

ゆっくりと慎重に…。自分で牛乳をコップにそそいでいます。

ホールのサーキットで体をたくさん動かして遊んでいます。最後はおおきくジャンプをしてゴール♪

ふれあい広場1月-13

"2025年1月29日 4:45 午後 | Category:ふれあい広場


ふれあい広場に、かわいいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。

小さいお友だちが珍しく、“一緒に遊ぼう!”と、保育園の子どもたちが集まってきました。

12月、1月生まれのお友だちのお誕生会で、♪ハッピバースディの歌をうたいお祝いしました。

みんなで手遊びをしたり、パネルシアターを見たりして楽しみました。次回は、2月25日です。おひな様作りをしますので、また遊びに来てください。

おはなしの会1月

"2025年1月27日 4:52 午後 | Category:おはなしの会

今日は楽しみにしていたおはなしの会がありました。園長先生がおはなしのろうそくに火をつけられ、おはなしが始まりました。

“ミミズの体操”の手遊び。だんだん指が増えていきますが、1度したことがあったので、みんなじょうずでした。

“かわいいめんどり”のおはなしは、とても長いおはなしでしたが、静かに聞いていましたね。

“だらのあんま”という富山弁のおはなしは、方言がおもしろく、ゲラゲラ笑いながら聞いていました。

今月も“ふしぎなレストラン”が開店しました。園長先生は後ろを向いておられるのに、なぜかメニューを当てられます。ふしぎですね⁉

今月のろうそくをふき消すお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。

2025クッキング(ホットケーキ)

"2025年1月23日 4:47 午後 | Category:行事


今日のクッキングは、“ホットケーキ”を作りました。“ドキドキする”と言いながら、卵を割っていました。

線のところまで…と慎重に牛乳を量って入れてていましたね。

粉を入れてよく混ぜます。“ブツブツがなくなるまで”としっかり混ぜていました。

ホットプレートに生地を入れるのは、年長さんがしてくれました。“まだかな?”“いいにおいしてきた!”と、ワクワクしながら待っていました。

焼けると、ぞう組さんが、グループのお友だちの分もじょうずに皿に入れてくれました。

出来上がったホットケーキに、イチゴジャムやメイプルシロップをかけていただきました。
“おいしい!!”
“おかわりしたい!”
とあっという間にペロッと食べていましたね。

英語であそぼうー7

"2025年1月23日 4:43 午後 | Category:英語であそぼう

毎回している“Head, Shoulders, Knees, and Toes♪”の曲は、英語で歌いながら踊れるようになりました。

“Open Shut them”の手遊びは、手をにぎったりひらいたりして、体のいろいろなところを触り楽しみました。

今まで教えてもらった名前を、カードを見ながら言ってみました。

5月から習った単語は、30個になりました。たくさんおぼえましたね。

“I like 〇〇” と、好きなものを選び、紹介しました。

自分の好きなものを、思い思いにクレヨンで描いていました。2月は最後の英語であそぼうです。

今度は、今日描いた絵を使って、みんなの前で好きなものを発表します。

1月誕生日

"2025年1月17日 4:51 午後 | Category:行事


1月生まれのお誕生会があり、司会のお友だちがしっかり進行していました。

1月生まれのお友だちは堂々と自己紹介をできましたね。

園長先生からカードをいただきました。“ありがとう”と 大きな声でお礼を言っていました。

お家の方からメッセージに、みんなニコニコ笑顔で、とっても嬉しそうでした!

“てぶくろ”のパネルシアター。みんな静かに見ていました。

最後は、“ラーメン体操”で体を動かし、本当にラーメンを食べた時のように、体中ポカポカになりました。

1月ふれあい広場ー13

"2025年1月14日 4:30 午後 | Category:ふれあい広場

ふれあい広場に、かわいいお友だちが遊びに来てくれました。ボールプールに入り、ボールを触ったり、“ハイ”と手渡ししてくれたりしました。

今日は、ベビーイングリッシュの日で、“Hello!”とあいさつをしました。

保育園のお友だちも、くまのぬいぐるみに“hello”とまねしていっていました。

英語で手遊びをしました。言葉はわからなくても同じ動きをして楽しんでいました。

大きくなったり、小さくなったり、ジャンプしたりと体を使って遊びました。

最後に絵本を見ました。心地よい言葉に、意味は分からなくても真剣に見ていましたね。

次回は、2月28日です。12、1月生まれのお友だちの誕生会をしますので、また遊びに来てください。

2025新年お正月のつどい

"2025年1月10日 4:12 午後 | Category:行事


新しい年を迎え、仏様に新年のご挨拶のお参りをし、みんな静かに手を合わせました。

先生たちがお正月遊びの紹介をしました。

《こままわし》

《福笑い》

《羽根つき》

お参りのあと、コマまわし大会です。年少さんはひねりゴマを上手に回せるようになりました。

年中さんは、糸ひきゴマです。糸を早く引くとスピードが出てよく回ります。

ひよこ組さんもカラフルコマを、お友だちや先生といっしょにまわしていましたね。

最後は年長さん。お家でたくさん練習してきて、その成果が出ていましたね。

優勝者のお友だち、みんなうれしそうですね。

午後からは、年齢別にわかれてカルタ大会をしました。文字や絵を真剣に見てさがしていました。

グループごとに、一番たくさん取れたお友だちに賞状が渡されました。

年中さんは、文字がだんだんわかってきていて、札を読むとすぐにみつけていましたよ。

今日、たくさん取れたお友だちです!他のお友だちにもがんばり賞が贈られました。

年長さんはちょっと難しい真宗かるたです。先生が札を読むと、身を乗り出して探していました。

賞状をもらったお友だちは、とっても嬉しそうでした。カルタあそびも、引き続き楽しんでいきたいと思います。