たのしいこといっぱいBLOG

小学校との交流会

"2025年11月19日 4:09 午後 | Category:みんなの様子ぞう組


中田小学校の1年生から招待状が届き、「秋のフェステイバル」に行ってきました。


1年生のお友だちは、秋の自然物を使って、それぞれ手作り遊具を作っていました。

どうやって遊ぶのか、わかりやすく教えてもらい挑戦していました。

遊んだ遊具からスタンプを押してもらい、次々にいろいろなコーナーに行って楽しんでいました。


インタビューされ“けん玉が楽しかったです”とはっきりと答えていました。

“4月にみなさんが来るのを楽しみにしています”と見送られ、一層小学校に行くのが楽しみになったようでした。

こども報恩講

"2025年11月19日 11:17 午前 | Category:行事


善興寺で報恩講のお参りがあり、子どもたちもお参りしました。お参り当番さんがお花をお供えして、


園長先生とお焼香をして、お勤めしました。

ホールでのお参りとは違い、内陣にはきれいな花が飾られていたり、キラキラ光っていていつもと違う雰囲気でしたね。

園長先生が、親鸞聖人のお話をしてくださり、静かに聞いていました。


園長先生に続いて、“おやくそく”を言ったり、
親鸞聖人に感謝の気持ちを込めて、♪みていてね の歌をうたいました。

親鸞聖人のご影像や阿弥陀如来様を近くで見せていただきました。

おはなしの会11月

"2025年11月13日 5:00 午後 | Category:おはなしの会


今日は高岡おはなしの会の坂本さんに来ていただき、おはなしをしていただきました。

“どんぐりのかぞえうた”を一緒にうたったり“金色とさかのおんどり”のおはなしを聞きました。

園長先生の“三枚のおふだ” のおはなしは、おにばばが追いかけてくるところから、息をのんでドキドキしながら聞いていました。

みんなの知っている“どんぐりころころ”の歌をうたいました。


歌の後に、『お山へ帰る大作戦』という絵本があって、“どんぐりころころ”の歌と同じメロディーでうたいながら楽しんで聞いていました。


11月生まれのお友だちが、気持ちをこめて、ねがいが叶う不思議なろうそくを消しました!

ふれあい広場11月ー7

"2025年11月13日 4:57 午後 | Category:ふれあい広場


今日のふれあい広場に、小さいお友だちが遊びに来てくれました。

初めて遊びに来てくれた小さいお友だち。動くおもちゃを目で追って遊んでいましたね。


段差のある所もどんどんハイハイで進んでいきます。広いなかよし広場で探索中で!


保育園探検をしました。いろいろな年齢の子どもがいて、あと1年したらこんな感じになるのかな?と見ておられました。


保育園では月齢や一人一人にあわせて離乳食を作っています。写真で紹介しました。

給食試食会で “白菜と豚肉のみそシチュー”をおいしそうに食べておられました。次回はカレンダー作りをします。また遊びにいらしてください。

11月誕生会

"2025年11月7日 4:45 午後 | Category:行事


11月生まれの誕生会のお参りした後、司会のぞう組さんが、はりきって進行していました。

みんな元気に自己紹介できましたね。


園長先生からプレゼントをいただき、うれしそうに“ありがとう”と言っていました。

お家の方からのあたたかいメッセージを聞いて、ニコニコ笑顔が見られました。

年齢別で歌のプレゼントです。みんなの歌声が、ホールいっぱい響いていました。


最後は、お父さんお母さん方に手伝ってもらい、『おおきなさつまいも』の劇を見ました。

“うんとこしょどっこいしょ”とみんなで応援しました。

クッキング(焼き芋)

"2025年11月6日 10:21 午前 | Category:行事


今日のクッキングは、やきいもを作りました。まずは、金たわしでさつまいもを洗います。

ぞう組さんがおいもを切りました。“かた~い!”と言いながら小さいお友だちの分も切ってくれました。

ホットプレートに並べ焼いていきました。

ふたを開けると、“なんかいいにおいしてきた!”“早く食べた~い”と、出来上がるのを、ワクワクして待っていました。

焼けると、ぞう組さんが、グループのお友だちの分もじょうずに皿に入れてくれました。

“おいしいね”

“まだ食べたい!”とあっという間に食べ、大満足でしたね。

2025年度0・1歳児懇談会

"2025年11月5日 7:51 午前 | Category:行事


0.1歳児さんは、発表会の代わりに懇談会を行いました。

園での生活の流れやお子さんの様子をスライドで紹介しました。

紙皿を使った簡単手作りおもちゃ(タンバリン)を紹介し、みんなで作りました。

事前にアンケートをとらせていただき、共通の悩みについて話し合いました。解決にはならなくても、話すことで気持ちが楽になりますね。

目覚めてきたお子さんと一緒に、ふれあい遊びや歌、パネルシアターなども楽しみました。

最後に手作りおやつのあけぼの蒸しパンを食べました。おいしかったですね。

2025ぞうり作り講習会

"2025年10月29日 5:02 午後 | Category:行事

今年もぞうり講習会を行いました。まずはロープに布を巻きつけて、鼻緒を作りました。

出だしのところがむずかしく、ぞうりの先生がするのを見ながら、編み始めました。

上、下、上、下…と、どんどん編んでいきました。

完成まであと一歩。きっとお子さんたち喜んでくれますよ~。

それぞれ可愛くて、世界に1つだけのぞうりが完成しました‼お家の方が心を込めて作って下さったので、子どもたちも大切に履きますね。

ふれあい広場-11

"2025年10月28日 4:54 午後 | Category:ふれあい広場


今日のふれあい広場に、小さいお友だちが遊びに来てくれました。

今日は、“保育園の友だちとあそぼう”ということで、同じ年齢のクラスの遊びに行きました。

テーブルの上のままごとのごちそうを触っていました。とにかく立ちたいお友だち。歩けるようになるのももうすぐですね。

気になるおもちゃは舐めたくなりますね。

ブロック遊びに夢中!いっぱい繋げて、動物もたくさんのせました。

お互い気になる存在で、近づいて行って同じおもちゃで遊んでいました。次回11月11日は、離乳食紹介と給食試食会をしますので、ぜひ遊びにいらしてください。

未満児組の様子10月

"2025年10月28日 4:52 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ

天気がよくてきもちいいね。いっぱい歩いてあそびました。

ブドウの製作でたくさんブドウの丸を貼ってたのしみました。

あきの遠足として、鎮守の森にいってきました。手をつないで、前の友だちについていきます。

お姉ちゃんたちが大きなはっぱを見せてくれました。

すごしやすい気候になり、たくさんお外であそんでいます。たいこ橋にも挑戦です!

ブルーシートを敷いておやつを食べました。どんぐり拾いもたのしかったね。