たのしいこといっぱいBLOG

2025年敬老会

"2025年9月11日 3:04 午後 | Category:行事


今日の敬老会にたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが来てくださました。

つどいでは、年齢ごとに歌を披露しました。元気な歌声、かわいい表情などお孫さんの様子を目を細めてみておられました。

“にゅうめん、そうめん” のふれあい遊びでは、“店ですか?”“奥ですか?”と聞いて、こちょこちょするのが、楽しかったですね。

“いつもありがとう”という気持ちを込めて、おじいちゃん、おばあちゃんに肩たたきをしたり、プレゼント渡しをしたりしました。

最後に“紙コップふうせん”を一緒に作ってあそびました。

英語であそぼう9月

"2025年9月11日 3:00 午後 | Category:英語であそぼう


始まりはHead, Shoulders, Knees and Toes♪です。

曲が早くなっても、みんな上手についていけるようになっていきました。

If you’re happy and you know it♪に合わせて、手をたたいたり足踏みしたり、ジェスチャ―したりして楽しみました。

7月に教えてもらった色の名前を、ちゃんとおぼえていて、全部言えました。


今日は、数字を教えてもらいました。千春先生がたたいた数に集まる、人数集めゲームもしましたね。 ボールを使って、英語でたし算もしました。


『GO AWAY BIG GREEN MONSTER』の絵本では、いろいろな色が出てきて、変わっていくモンスターの顔に引き込まれていました。

ふれあい広場9月ー9

"2025年9月11日 2:54 午後 | Category:ふれあい広場

今日のふれあい広場にも、ちいさいお友だちが遊びに来てくれました。

うつぶせでおもちゃを触ったり、落ちていく小さな玉を見たり…

ママといっしょに車に乗ってドライブ!

9月生まれのお友だちのお誕生会をしました。ハッピバースデーの歌をうたってお祝いしました。

“まんなるさん”のシアターを見たり、とんぼのわらべうたを楽しんだりしました。
次回は、27日(土)運動会の未就園児の競技に、ぜひご参加ください。

9月誕生会

"2025年9月8日 3:53 午後 | Category:行事


9月生まれのお誕生会をしました。今日も年長さんが進行をしてくれました。

誕生児のお友だちは、はずかしがらずに大きな声で自己紹介ができましたね。

園長先生から誕生カードをいただきました。“ありがとう”とお礼を言っていました。

保護者の方からのメッセージに、思わず笑顔のお友だちでした。お家の方も、一つ大きくなったなぁと成長を感じられていたようでした。

あか組、あお組で歌のプレゼントです。

それぞれ秋の歌をうたいました。

うさぎ、くま組で玉入れをし、1対1の引き分けでした。

ぞう組さんは、あか組、あお組、保護者と中学校のお姉さんとの3チームでリレーを楽しみました。

おはなしの会9月

"2025年9月4日 5:08 午後 | Category:おはなしの会

今日のおはなしの会は、中学校のお兄さんお姉さんも一緒におはなしを楽しみました。

“ちびすけどっこい”のわらべうたあそび。よく知っているので、歌いながらできましたね。

“ねずみのすもう”のはなしは、ねずみたちが相撲をとっている様子を想像しながら楽しんでいました。

くだものの手遊びでは、食べたものから順に歌わず、最後はメロディーだけになりましたね。

“やぎとライオン”のおはなしは、ヤギを食べようとしていたライオンに、歌で反撃したやぎのおはなしで、その歌がおもしろくて大笑いでした。

今月のろうそくをふき消す9月生まれのお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。

未満児組のようす8月

"2025年8月29日 5:01 午後 | Category:みんなの様子つぼみひよこ組めばえ


いっぱい遊んだあとの沐浴、気持ちいいね。

“いない いない ばぁ”小さなおうちから顔を出したりかくれたり…。
お友だちと並んで入るとたのしいね。

パンツになった子は小さなプールで遊んでいます。

園庭で水あそび、ビーズすくいをしたよ!

つみきを高~く積めるようになったよ!たおれても何度も何度も挑戦しました。

しろみちゃんにさわってみたよ!「ふわふわ~。」「かわいいいね。」

ふれあい広場8月―8

"2025年8月27日 10:26 午前 | Category:園だより


今日もふれあい広場にお友だちが遊びに来てくれました。

今回は、水あそびをしました。タライのビーズを触ってあそんでいました。

水が出るプールで手足をベチャベチャにしながら遊んでいました。

大きいお友だちは、ひよこの部屋の友だちと一緒に水てっぽうで遊びました。

お茶を飲んで、水分補給もしっかりしました。

次回は、9月9日(火)8・9月生まれのお友だちの誕生会をします。ぜひ遊びにいらしてください。

2025盆踊納涼祭

"2025年8月12日 5:42 午後 | Category:行事


日中の暑さがさめきらない夕方、かわいい浴衣姿のお友だちが集まってきました。

さっそく輪投げやストラックアウトを楽しんでいました。大きいお友だちはねらって入れていました。


ペットボトルボーリングゲームでも、親子で楽しんだり、友だちと競争したりして、たくさんペットボトルを倒していましたね。

保護者会の役員さんが準備してくださった焼きそばやフランクフルトを園庭でいただきました。


お家の人やお友だちと一緒に食べて、おいしかったですね。


保護者会の方の無料のかき氷コーナーは、大好評で長蛇の列でした。

やぐらの上で、手作りのうちわを持って記念撮影!浴衣姿・甚平姿かわいらしかったですね。


みんなで大きな円を作り、園長先生のお話しをお聞きしました。


やぐらの上ではりきって踊ってくれたぞう組さん。
だんだん暗くなり、ちょうちんの灯りで雰囲気が盛り上がってきました。

小さいお友だちもやぐらを囲んで上手に踊っていました。振り付けもバッチリでした!

4曲踊りきって大満足の顔のお友だち。

最後におじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、みんなで“マツケンサンバ”を踊り、とても盛り上がりました。夏の夜を満喫した盆踊り納涼祭でしたね。

誕生会8月

"2025年8月12日 5:34 午後 | Category:行事


8月のお誕生会がありました。司会のぞう組さんが緊張しながらもしっかり進行してくれました。

みんな恥ずかしがらずに自己紹介できましたね。

園長先生からプレゼントをもらい、“ありがとう”とお礼を言っていました。

お家の方からのあたたかいメッセージを、嬉しそうな表情で聞いていました。

それぞれの年齢で作ったうちわです。どれもかわいらしいですね。

手作りうちわを持って、盆踊りを踊りました。明日の盆踊り納涼祭でも元気に踊ってくださいね。

おはなしの会8月

"2025年8月12日 5:28 午後 | Category:おはなしの会

今日のおはなしの会は、“目のまどあけろ”の手遊びで始まりました。

“ひなどりとねこ”のおはなしでは、くしゃみがしたくてたまらないひなどりの気持ちになって聞いていました。

“ちっちゃいおばあさん”のおはなしは、だんだん怖くなり、こわごわ聞いていたところに、「もっていきな!」という園長先生の大きな声で、びっくりしてとびあがっていました。

“て、て、て”の手遊び。手のいろいろなところを合わせて音を出して楽しみました。

“ライオン狩りにいこうよ”のお話は、木に登ったり双眼鏡でのぞいたりジェスチャーをつけて話が進んでいきました。ライオンを見つけるとびっくりして逃げ出してしまうところがおもしろかったですね。

今月のろうそくをふき消すお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。