たのしいこといっぱいBLOG

中田ふれあいホーム開所式

"2025年4月25日 9:56 午前 | Category:行事


中田ふれあいホームの開所式があり、コミュニティセンターに行ってきました。

初めのうちは少し緊張気味でしたが、すぐに慣れて“中田保育園の年長組です”と大きな声で挨拶していました。


“チューリップ”や“すてきな仲間たち”の歌をうたいました。


“かわいらしいね”と目を細めて見ておられました。

“アブラハムの子”では、手や足、首やおしり…いろいろなところを動かして踊りました。


ホームの方々も動きをまねしてくださり、“むずかしいね”“みんなじょうずやわ”と笑いながら踊っておられました。

ふれあい広場4月

"2025年4月23日 4:39 午後 | Category:ふれあい広場

今年度最初のふれあい広場でした。

今日はこいのぼり製作をしました♪

お母さんと一緒にスタンプ遊びをして楽しみました。風車が回ると、みんな大喜びしていました♪

お母さん方も初めてでしたが、月齢が近いので、自然にお子さんの話しで盛り上がっていました。

お茶休憩!コップで飲むのに初挑戦でした。

あつまりでは、“チューリップ”や“こいのぼり”の歌をうたったり、ふれあいあそびを楽しみましたね。

次回は、5月13日(火)講師の方に来ていただき、“親子ふれあいタッチ”をしますので、また遊びにいらしてください。

じゃがいもを植えたよ

"2025年4月21日 5:22 午後 | Category:みんなの様子ぞう組


年長さんがじゃがいもの種芋を半分に切りました。

午前中に副園長先生が、わらを燃やして、灰を作ってくださいました。

じゃがいもが腐らないように、切り口に灰をつけました。

“まだ(灰)ついてないところある”と念入りに灰をつけていました。

少し穴を掘ってじゃがいもを置きました。

“灰のついているところを下だよ”と先生の話をちゃんと聞いていましたね。

そして土かけ。“これくらいでいいかな?”と心配しながらも、みんなで植えることができました。お泊り保育までに大きく育つように、お世話していきます。

おにぎり遠足ー1

"2025年4月18日 11:59 午前 | Category:おにぎり遠足

今年度初めてのおにぎり遠足の日でした。みんなのカバンの中には、シートやおしぼり、入っているかな?と荷物の点検をしました。

おしぼりの作り方を、先生がやってみました。初めてのうさぎ組さんも真剣に見ていましたね。

今日は天気が良く、みんなで、のの様に“いってきます”とあいさつをして出かけました。

年長さんがリードして道の右側をじょうずに歩いていました。

お茶休憩!“冷たくておいしい”と たくさん飲んでいました。

保育園に戻って、園庭にシートを敷いておにぎりを食べました。お母さんが作ってもらったおにぎりを、おいしそうに食べていました。

 

こいのぼり掲揚

"2025年4月16日 11:45 午前 | Category:みんなの様子


今日は、こいのぼり掲揚を行いました。

代表のお友だちが、少しずつロープを引っぱると、こいのぼりがあがっていきました。

鯉のぼりを揚げると、勢いよく泳ぎ、“うぁ~”と歓声があがり、手をたたいて喜んでいました。


こいのぼりが泳ぐのに、とてもいい風が吹いていました。

みんなで、♪こいのぼりの歌をうたいました。

小さいお友だちも一緒にこいのぼりを見ましたね。天気のいい日は、こいのぼりを揚げるので、楽しみにしていてくださいね。

4月誕生会

"2025年4月16日 11:43 午前 | Category:行事

4月生まれのお友だちの誕生会。ぞう組さんの司会進行にお友だちです。初めての司会にドキドキしながらも、大きな声で進行していましたよ。

4月生まれのお友だちは、ちょっぴりはずかしい気持ちもありましたが、しっかり自己紹介ができました。

園長先生からプレゼントをいただき、「ありがとう」とお礼を言っていました。

お母さんからの心のこもった温かいメッセージに、自然と笑顔になっていましたね。

あか組さんは “ことりのうた”あお組さんは“てをたたきましょう”の歌をうたいました。

みんなで“にんげんっていいな”のフォークダンスをました。お父さん、お母さん方も一緒におどってくださり、みんなニコニコ笑顔でしたね。

2025花まつり入園式

"2025年4月9日 5:05 午後 | Category:行事


年少さんと新しいお友だちが、入園式に参加しました。年長さんは、「おめでとう」とやさしく声をかけながら、かんむりをかぶせていました。

大きいお友だちの拍手に迎えられ、お家の人と一緒に、アーチをくぐって入場しました。

お参りの後は、年長さんが心のこもったメッセージや歌でお祝いしました。新しいお友だちも笑顔できいていましたね。

式の後は、お釈迦様がお生まれになった時、誕生仏に甘茶をかけてお参りしました。

お釈迦様が生まれた時に、甘茶の雨が降ってきたことにちなんでみんなで甘茶をいただきました。

めばえ・ひよこの部屋のようす

"2025年3月25日 11:33 午前 | Category:みんなの様子つぼみめばえ


「だるまさんの」のてぶくろシアターを真剣に見ています。

園庭に残っていた雪を見つけて大はしゃぎ!
今シーズン最後の雪あそびを楽しみました。

暖かくなってきたので、久しぶりに元気いっぱい遊具で遊びました。からだの使い方も上手になってきました。

みんなでままごとを楽しみました。「どうぞ」「おいしいね」のやりとりも少しずつできるようになりました。

メダカを見つけると「おったー」と言って興味津々で見る子どもたち。

毎日、一人ずつ簡単なサーキットあそびをした後にポーズをしています。それぞれ自分なりのかわいらしいポーズを見せてくれます。

2025卒園式

"2025年3月25日 11:28 午前 | Category:行事

令和6年度の卒園式を行いました。仏様の火をいただいたろうそくを持って入場し、園長先生とお参りをしました。

園長先生から卒園証書をいただきました。

園生活を振り返りながらの呼びかけや歌は、心が込められていて感動しました。

花アーチをくぐり退場する顔つきは、すっかり1年生のお兄さんお姉さんの顔でした。

謝恩会は、子どもたちの歌声で始まり、1年間を振り返りスライドを見ました。

お世話になった先生方にお礼の花束を渡しました。卒園してもずっと応援しています。ご卒園おめでとうございます!

おはなしの会3月

"2025年3月12日 1:48 午後 | Category:おはなしの会

今日は最後のおはなしの会でした。ろうそくに火がつけて、お話が始まりました。

“番ねずみのヤカちゃん”の長いおはなしも想像しながらに聞いていました。

ヤカちゃんの大きな声に思わず笑ったり、泥棒が家に入ってきたときにハラハラドキドキしたりしながら、楽しく聞いていました。

毎月好評の“ふしぎなレストラン”食べたいメニューを指さして教えていました。

今日も見事に園長先生が食べたいものを当てられ、びっくりしていました。本当に最後まで“ふしぎなレストラン”でしたね。

今月のろうそくをふき消すお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。