たのしいこといっぱいBLOG

2024ねはん会・ねはん団子

"2024年2月15日 3:20 午後 | Category:行事

今日は仏教をひらかれたお釈迦さまが亡くなられた日で、ねはん会をしました。

米粉の中にお湯を入れてこねていく様子を、じーっと見ていました。できた生地を小さく切って渡すと、ていねいに丸めていました。

お参りの時のおやくそくをみんなで言いながら、どんどん丸めていきました。

せいろで蒸した団子を、のの様にお供えし、みんなでおまいりをしました。

園長先生からねはん会についてのお話も聞きましたね。

近くでねはん図を見せてもらい、 “いろんな動物おるね”、“鬼も泣いとる!”と 真剣に見ていました。お家でねはん図のぬりえをぬってくださいね。

ふれあい広場

"2024年2月13日 5:50 午後 | Category:ふれあい広場

今日はお花紙を丸めて貼ったり、顔を描いたりして、おひな様を作りました。

自分でできるお友だちは、顔を書いたりして、かわいいおひな様が完成しましたね。ぜひお家に飾ってくださいね!

同じくらいのお友だちと一緒に、ボールプールに入り遊んでいました。

お母さん同士が同級生で、お子さんも同級生!話がつきませんね。

あつまりでは、手遊びをしたり歌をうたったりして楽しみました。

パネルシアターにも興味を持ち、真剣に見ていました。次回は27日(火)です。また遊びに来てくださいね。

2024年誕生会2月

"2024年2月13日 5:46 午後 | Category:行事

2月生まれのお誕生会があり、司会のお友だちは緊張しながらも、大きな声で進行していました。

誕生児のお友だちは、大きな声でしっかり自己紹介ができましたね。

園長先生からカードをいただき、 “ありがとう”とお礼を言っていました。

お家の方からのメッセージを、みんなニコニコ笑顔で、とっても嬉しそうでした!

年齢ごとに歌のプレゼントです。うさぎ組さんは、 “おへぞ”を歌いました。

あか組VSあお組で“オセロゲーム”をしました。みんな一生懸命ボードをひっくり返していました。

おはなしの会2月

"2024年2月13日 5:41 午後 | Category:おはなしの会

“だめといわれてひっこむな”“だんだんのみ”2つのおはなしを真剣に聞き、最後のオチで、大爆笑でした。

“よかったね ネッドくん”の絵本では、嬉しくなったりがっがりしたりしながら見ていました。

その気持ちをジェスチャーでやってみました。嬉しい気持ちとがっかりした気持ちが表情にも表れていましたね。

“ふしぎなレストラン”開店!園長先生が後ろを向いておられる間に、食べたいものを決め、みんなに指さして教えました。

園長先生が、見事食べたいメニューを当てると、“正解!”と大歓声でした。

今月のろうそくをふき消すお友だちです。ろうそくに願いを込めて、ふき消しました。

英語であそぼうー8

"2024年2月7日 4:59 午後 | Category:英語であそぼう


今日は最後の“英語であそぼう”でした♪Hokey Pokeyの歌で手足を動かして踊りました。

先月の“英語であそぼう”で描いた絵を使って、2,3人のグループで自己紹介をして、“I like〇〇” と、好きなものを紹介しました。

今度は1つの円になり、みんなの前で発表しました。1年間で堂々と英語で話せるようになりましたね。

“Five Little Monkeys”は、指人形を使って、“ベッドの上で跳んではダメよ”というお話を聞きました。みんなも自分の手を使って、手遊びを楽しみました。ベッドから落ちるしぐさがおもしろかったですね。

毎回歌ってきた♪Twinkle Twinkle Little Starもすっかり覚え、心を込めて歌っていました。

いろんな単語やおはなし、あそびなど楽しいことをいっぱい教えていただきました。みんなThank you!とお礼を言っていました。

つぼみ・めばえの部屋の様子

"2024年1月29日 11:03 午前 | Category:みんなの様子つぼみめばえ

キーホルダーのぽっとん遊び。細長い穴に入るように集中しています。

タオルでからだをゴシゴシと洗うまねをして遊んでいます。

子どもたちは絵本が大好きです。物語や言葉のリズムのおもしろさを楽しんでいます。

午後のおやつのあと、今日使ったエプロンとおしぼりをカバンの中に入れて帰りの準備をしています。

「ふわふわだね。」「きもちいいね。」やわらかい布をさわって感触を味わっています。

雪だるまの製作をしました。自分で好きな色のシールを選んで貼っています。

ふれあい広場ー12

"2024年1月23日 4:34 午後 | Category:ふれあい広場


ふれあい広場に、かわいいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。

ボールプールに入り、ボールを触ったり、鬼の的をめがけてボールを投げていましたね。

12月、1月生まれのお友だちのお誕生会で、♪ハッピバースディの歌をうたいお祝いしました。

今日は、ベビーイングリッシュの日で、“Hello!”とあいさつをしました。

大きくなったり、小さくなったり、ママといっしょに楽しみました。

最後に絵本を見ました。心地よい言葉に、意味は分からなくても真剣に見ていましたね。

次回は、2月13日です。おひな様作りをしますので、また遊びに来てください。

英語であそぼうー7

"2024年1月18日 5:16 午後 | Category:英語であそぼう


“Hello!”とあいさつをして、英語であそぼうがはじまりました。

毎回している“Head, Shoulders, Knees, and Toes♪”の曲は、英語で歌いながら踊れるようになりました。

 

“Open Shut them”の手遊びは、手をにぎったりひらいたりして、体のいろいろなところを触り楽しみました。

 

今まで教えてもらった名前を、カードを見ながら言ってみました。しっかり覚えていましたね。

 

自分の好きなものを描いてみようということで、思い思いにクレヨンで描いていました。

 

先生に、 “I like 〇〇” と、好きなものを紹介しました。2月は最後の英語であそぼうです。今度は、みんなの前で、好きなものを発表します。

1月誕生会

"2024年1月17日 4:58 午後 | Category:行事

1月生まれのお誕生会があり、司会のお友だちがしっかり進行していました。

1月生まれのお友だちは堂々と自己紹介をできましたね。

園長先生からカードをいただきました。“ありがとう”と 大きな声でお礼を言っていました。

お家の方からメッセージに、みんなニコニコ笑顔で、とっても嬉しそうでした!

ぞう・くま組で『雪だるま運びレース』
うさぎ・リス組で『雪だるま玉入れ』をして、体をたくさん動かして遊びました。応援にも力が入っていました。

最後は、“おでんグツグツ体操”で体を動かし、本当におでんを食べた時のように、体中ポカポカになりました。

1月ひよこの部屋

"2024年1月17日 4:55 午後 | Category:みんなの様子ひよこ組


ままごとでジュースを作りました。「先生もどうぞ。かんぱーい!」

食べたあとはお皿を洗っています。おうちでの様子をよく見て、真似をしています。

鈴が入った玩具を動かしています。楽しい音が聞こえてきますね♪

“しゅりけん忍者”を踊ったあとに忍者修行!「隠れるでござる!」上手に隠れられたかな?


「じぶんで!」とズボンの着脱やタオルの準備などをがんばる姿が増えてきました。


「いってきまーす。」
今日はどこにいこうかな?イオンやアルビスに行き、買い物ごっこを楽しんでいます。