たのしいこといっぱいBLOG

めばえのへや6月

"2023年7月23日 8:25 午後 | Category:めばえ

絵本のコーナーではそれぞれがページをめくったり、じっくり絵を見たり保育者の膝の上でゆったりと一緒に見ることもあります。

棚の遊びをしています。穴をよく見てポットンと落としています。集中して繰り返し楽しんでいますよ。

外で遊んだ後は足を洗ってからお部屋に入ります。保育者が足を洗う様子をじっと見ていますね。

ボールプールの横のぽっとん遊びに夢中です。ペットボトルに開けた穴に入れると下から落ちてくることが楽しくて何回も繰り返して遊びました。

園庭の砂場で遊んでいる様子です。スコップで上手に砂をすくうとカップや型に入れることを楽しんでいます。

体操を楽しんでいる姿です。動物になりきって踊り、最後はみんなで手を大きく広げてポーズ!

英語であそぼう-3

"2023年7月12日 5:03 午後 | Category:英語であそぼう


始まりはHead, Shoulders, Knees,. and Toes♪です。曲が早くなっても、みんな上手についていけるようになっていきました。

友だちとペアになり、挨拶をしたり自分の名前の言ったりしました。

先月教えてもらった虫の名前を言ったり、その虫が好きか嫌いか一人ずつ聞かれ、“YESか“NO!”で しっかり答えていましたね。


今月はカードを使って、色の名前を教えてもらいました。みんな知っている色だったので、張り切って答えていました。


カードの色と同じ色のものがお部屋の中にないかな?見つけてタッチしてあそびました。 “black”
では、副園長先生の服にタッチしていました。

“Freight Train”の絵本にも、いろいろな色が出てきて、みんな真剣に見ていました。

プール開き(年少組)

"2023年7月12日 5:00 午後 | Category:みんなの様子うさぎ組・りす組

今日は、待ちに待ったうさぎ組さんのプール開きをしました。まずはじめに準備体操をしました。

“1、2、3…10”と先生と一緒に数えながらシャワーをして、プールに入りました。

みんなで手をつなぎ、大きな円を作って小さくなったり、大きくなったり…

少しずつ座っていき、徐々に体を濡らしていきました。

魚さがしゲームをしました。“あった!”“こっちにもあった!!”とじょうずに魚を探し拾っていましたね。

最後にすべり台をすべってあそびました。天気のいい日は、水あそび・プール遊びを楽しんでいきます。

ふれあい広場-6

"2023年7月12日 4:57 午後 | Category:ふれあい広場

今日のふれあい広場は、室内あそび。“一緒にあそびたいな~♪”と嬉しそうに近づいていく姿が見られました。

丸や三角のソフトブロックを並べたり、くっつけたりして遊んでいました。


♪手をたたきましょうや♪おはなしゆびさんなどの歌をうたいました。ママといっしょに手をたたいたりしていましたね。

『ひよこちゃんのこんなになっちゃった』のパネルシアターを見ました。ひよこちゃんの色がいろいろ変わっていくのがおもしろかったですね。

体のいろいろなところを触って、ママとのスキンシップを楽しみました。

今回は6・7月生まれのお誕生会もしました。
次回はうちわ作りを予定しています。また遊びに来て下さいね。お待ちしています!

プール開き

"2023年7月11日 8:32 午前 | Category:みんなの様子


プール開きを前に、ぞう組さんが、プール掃除をしてくれました。スポンジでゴシゴシこすってきれいになりました。

くま組・ぞう組さんのプール開きをしました。シャワーをしてからプールに入りました。

くま組さんは、体のいろいろなところを濡らしていき、その後、宝探しゲームを楽しみました。

次はぞう組さんです。大はしゃぎでビショビショになりながら水かけごっこを楽しみました。

あか組・あお組対抗で、満水レースをしました。だんだん色水が増えていき、大興奮のぞう組さんたちでした。

最後にすべり台をすべってあそびました。うさぎ組さんも後日行います。これから夏ならではの水遊び・プール遊びを楽しんでいきますね。

7月誕生会

"2023年7月11日 8:29 午前 | Category:行事


七夕の日に合わせて7月生まれのお誕生会をしました。今日も年長さんが進行をしてくれました。

ちょっぴりはずかしいお友だちもいましたが、みんな自己紹介ができましたね。

園長先生からカードをいただきました。“ありがとう”と大きな声でお礼を言っていました。

お母さんからのメッセージに、思わず笑顔のお友だちでした。お家の方も、一つ大きくなったなぁと成長を感じられていたようでした。

年齢ごとに歌のプレゼントです。年長さんは、ピアニカ演奏も聞かせてくれました。練習の成果が表れ、きれいな音が響いていましたよ。

『たなばたさま』のブラックシアターを見たり、♪星空カーニバルを踊ったりしました。
最後は♪たなばたさまの歌をみんなで歌いました。

今夜お空の上で、ひこ星様とおり姫さまが会えるといいですね♥

2023プラネタリウム

"2023年7月6日 9:54 午前 | Category:行事


富山の科学博物館へプラネタリウムを見に行ってきました。入り口近くにあるナウマンゾウの大きさに驚いていました。

生き物の展示がたくさんあって、見たことがあるものや知らない生物を真剣に見ていました。

科学の不思議にもたくさん触れてきました。「何で?とか、「どうなってるの?」がいっぱいあり、おもしろさを感じているようでした!

いよいよプラネタリウムです!会場が暗くなって、一面に星がでてくると、思わず「きれい‼」と言う声があちこちから聞こえてきました。

科学博物館の裏にある公園で、お弁当をいただきました。お友だちとお弁当を見せ合いながら、おいしそうに食べていましたよ。

お弁当とおやつを食べた後、公園の遊具でたくさん遊んできました。

クッキング(草もち)

"2023年6月30日 9:04 午後 | Category:行事みんなの様子ぞう組


春に、“葉っぱの裏白い草だよ”と教えてもらい、みんなでよもぎ摘みに行きました。

茹でて冷凍しておいたよもぎを、交代ですり鉢ですりました。初めての経験でしたが、だんだん細かくすりつぶすことができました。

細かくなったものを餅粉とまぜてお団子にしました。みんな一生懸命丸めていましたよ。

できたお団子を沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきたらOKです!きな粉をつけてできあがり。

出来立て、“食べてください”“おいしいよ”と、阿弥陀様にお供えでしました。

おやつの時間にみんなでいただきました。ぞう組さんがよそってくれましたね。“おいしい~‼”とペロリと食べ、きれいになくなりました!

ふれあい広場ー5

"2023年6月28日 7:59 午後 | Category:ふれあい広場

今回は七夕飾りをつくりました。和やかな雰囲気の中、たのしんでおられました♪

わたしもやってみた~い!と、おり姫やひこ星の服に色をぬるお友だちもいましたよ。

お友だちの存在にも興味深々!!何してるの~?面白そうだね~♪なんて会話が聞こえてきそうですね。

ボールプールに入って、ママにボールをポーン!

集まりではふれあい遊びをしたり、歌をうたったりして楽しみました。

素敵な七夕飾りができましたね。

みんなで“たなばたさま”を歌い、作った七夕をもって記念撮影をしました。次回もまた遊びに来てください。

 

うんどう教室

"2023年6月22日 5:02 午後 | Category:行事


富山福祉短大から、3人の先生が来てくださり、うんどう教室がありました。子どもたちはワクワクして待っていました。

まずは、準備体操。体のいろいろなところを伸ばしたり曲げたりしました。

キリンになってつま先立ちで歩いたり、ペンギンになってかかとで歩いたりしました。


輪の中に、しっかり両足跳びで入るのはむずかしいお友だちもいましたが、何回か跳ぶうちに、だんだんじょうずにできるようになりました。

“よーいドン!”で全力で走りました。みんな速かったですね。


最後になわとびをしました。まだ跳べないお友だちも、縄をまわし前にきたら“跳ぶ”ということを教わりました。あっという間の楽しい時間でしたね。